・碧南市が実施している予防接種は、「予防接種法」によって定められた定期の予防接種です。
・予防接種は、住民登録をしている市町村で受けることを原則とします。
・市外へ転出された場合は、転出日から碧南市では接種することができません。転出先の市町村へご確認のうえ、予防接種を受けてください。
・他市町村で予防接種を受けることを希望される場合は保健センターにて手続きが必要です。詳しくは、市ホームページの「愛知県広域予防接種事業について」をご確認のうえ、手続きを行ってください。
・県外の医療機関で予防接種を受けることを希望される場合は、市ホームページの「愛知県外で予防接種を受けたい方」をご確認のうえ、手続きを行ってください。
・対象者のうち、書類がなく未接種の方は、保健センターで交付または再交付の手続きをしていただいた後に接種ができます。保健センターへ来所の際は、必ず母子健康手帳をお持ちください。
予防接種は、体調のよい時に受けることが原則です。風邪などの病気がある時は、かかりつけの医師に相談してから受けるようにしましょう。
●接種を受けることのできない人
・明らかに発熱を呈している人 (37.5℃以上の場合)
・重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人
・その日に受ける予防接種によって、または予防接種に含まれる成分で、アナフィラキシー(接種後30分以内に起こるひどいアレルギー反応)を起こしたことのある人
・BCGの予防接種においては、外傷等によるケロイドが認められる人
・その他、医師が不適当な状態と判断した場合
●接種を受けるときに注意が必要な人
(下記に当てはまる場合は、主治医・接種医とご相談の上、接種をしてください。)
・心臓血管系、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患及び発育障害等の基礎疾患を有することが明らかな人
・過去にけいれん既往のある人
・過去に免疫不全の診断がされている人
・予防接種液の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある人
・BCGの予防接種においては、過去に結核患者との長期の接触がある人その他の結核感染の疑いのある人
●感染症にかかった場合、接触した場合の予防接種の間隔について
1か月以内に、麻しん・風しん・おたふくかぜ・水ぼうそうなどにかかった人、又は、接触した人は以下を参考に接種医と相談の上、接種してください。
感染症にかかった場合、接触した場合の予防接種の間隔について